2012年12月28日
押し詰まりまして
こんにちわ!!
本当に押し詰まりまして、丸っぽ年末です!
12月は<師走>と言います。先生(師)が走ると書いて<師走>
という意見が殆どですが、大勢の人が走ると書いても<師走>
と言うそうです。なるほど・・・
吾輩も明日で会社も正月休みに入ります。故に明日は会社の
大掃除! 雪・雨は大丈夫かいな?
明後日、明々後日とは我が家の大掃除!!
掃除・掃除で嫌になりますわ・・・・
さて、ブログの当番を始めてから、3年が過ぎました・・
私の記憶では、まだ一度も休んでいません。しかし、内容は何も
上達はしていません。情けない情けない!病気もせずに続けられる
事に感謝・感謝!!
今年も歳の初めにブログを休まない事を目標に上げました。
達成です! 町並み交流館の当番も休まず続けます~
今年も色んな事がありました。
先日の衆議院選挙では始めての立会人を経験しました。
投票率が低い
特に25歳までの若者
は殆ど見かけませんでした。権利は使って、義務は果たしましょう。
出ないと国は成り立っていきません。滅びます!
町並み保存会では岐阜県高山に!色々勉強になりました。
今年は歩こう会に2度参加しました。来年も参加したいと思います。
来年は他にも町なり、市が主催するイベント、講習会に機会があれば
参加し広く浅く知識をつけれたらなあと思っています。
皆さんも何かあれば誘ってくださいね!出きるだけ参加します。
今年最後に私が撮ったBESTショットです。ご覧あれ!!

京都妓王寺の苔です。雨で余計に映えています。

愛東のススキ。風に揺られてユーラユラ

草の根広場の夜桜です。

岐阜へ研修旅行に行った時の紅葉です。
それでは良いお正月を!!
来年も宜しく!!
なんじゃもんじゃ&金天でした
本当に押し詰まりまして、丸っぽ年末です!
12月は<師走>と言います。先生(師)が走ると書いて<師走>
という意見が殆どですが、大勢の人が走ると書いても<師走>
と言うそうです。なるほど・・・
吾輩も明日で会社も正月休みに入ります。故に明日は会社の
大掃除! 雪・雨は大丈夫かいな?
明後日、明々後日とは我が家の大掃除!!
掃除・掃除で嫌になりますわ・・・・
さて、ブログの当番を始めてから、3年が過ぎました・・
私の記憶では、まだ一度も休んでいません。しかし、内容は何も
上達はしていません。情けない情けない!病気もせずに続けられる
事に感謝・感謝!!
今年も歳の初めにブログを休まない事を目標に上げました。
達成です! 町並み交流館の当番も休まず続けます~
今年も色んな事がありました。
先日の衆議院選挙では始めての立会人を経験しました。
投票率が低い

は殆ど見かけませんでした。権利は使って、義務は果たしましょう。
出ないと国は成り立っていきません。滅びます!
町並み保存会では岐阜県高山に!色々勉強になりました。
今年は歩こう会に2度参加しました。来年も参加したいと思います。
来年は他にも町なり、市が主催するイベント、講習会に機会があれば
参加し広く浅く知識をつけれたらなあと思っています。
皆さんも何かあれば誘ってくださいね!出きるだけ参加します。
今年最後に私が撮ったBESTショットです。ご覧あれ!!

京都妓王寺の苔です。雨で余計に映えています。

愛東のススキ。風に揺られてユーラユラ

草の根広場の夜桜です。

岐阜へ研修旅行に行った時の紅葉です。
それでは良いお正月を!!
来年も宜しく!!
なんじゃもんじゃ&金天でした
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 20:30│Comments(0)
│その他