油日神社の奴振り

金堂まちなみ保存会

2016年04月25日 13:01

金堂町の氏神様 大城神社の春祭りは16~17日に終わりました。
今週の28~29日は日若宮神社の春祭です。
〘昨年のお渡り〙



〘昨年のお渡り子ども神輿〙



小学生の子どもが一生懸命担いでいます。

〘5月1日には甲賀市甲賀町にある油日神社のお祭です〙



油日神社では毎年5月1日に祭礼があり5年に一度奴振りが奉納され今年は奉納年です。
この奴振りは滋賀県の無形民俗文化財に選択された貴重な民俗芸能です。
奴は「長持奴」3名と「挟箱奴」4名「毛槍奴」2名「押え」2名で構成され総勢250名の大行列です。
〘平成23年度の長持奴〙



〘平成23年度の挟箱奴〙



午前10時30分に神社を出発、各町内約10Kmを練り歩き夕方に戻って来ます
道中で献酒があれば奴振りや面白い長持唄が披露されます
〘平成23年度の道中の様子〙




金堂町の若宮神社、甲賀の油日神社のお祭に是非お出かけください
 腹ターチャン&ホワイトベアー


関連記事