令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました

金堂まちなみ保存会

2025年01月06日 22:35


TEN BIN BOU


 令和7年も、お正月を過ぎ、世間では本格的に活動が始動しはじめたようです。 金堂町の活動は、金堂自治会が毎月始めに廻覧で発表される

”金堂かわら版 ”
でその基本が示されます。


<令和7年 1月号 ”金堂かわら版 ” です>

 この予定表を受け各団体の活動は活動計画が作られています。


さて、早くもこの3月実施の
” 商家に伝わるひな人形めぐり ”
関連のニュースがパンフで発表されました。


” にんげん雛絵巻まつり” のお雛様役を募集中です>

 
 募集の内容は、 
 ① 三人官女 3名  ・ 五人囃子 5名
② 衣裳のサイズの都合上150cm 以上の身長のかた
③ 応募者多数の場合は選考の上決定する

開催日 令和7年3月1日(土)
 時 間  午前10時30分~、 午後 1時30分~ いずれの場合でも応募出来る人
 会 場  NIPPON IA東近江近江商人の町 外村宇兵衛邸
 申込先 一般社団法人 東近江市観光協会



 東近江地区で恒例おなじみとなった
” おうみ狂言図鑑 ”
が今年も、てんびんの里文化学習センターをスタートに県内3か所で開催されます。
今年度新作の ” 近江鉄道 道中記 ” が演じられることになっています。



<” おうみ狂言図鑑 ” より ” 近江鉄道 道中記 ” のパンフ>






この美しい町並みを私たちは守ります.




金堂まちなみ保存会


歩みの遅い しゃくとりむし でした。


関連記事