梅の次といえば・・・
こんばんは。tmykj1です
tmykj1が今の場所に居を移して五ヶ月あまり
とはいえ、移ってからもばたばた続き
おかげで未だに移ったという実感は沸かず・・・
最近ようやく落ち着いて
周りを見渡すようになりました。
暖かくなったので、久々に庭に面した建具を開けてみてびっくり
美しい椿の花が咲いているではありませんか
美しく咲いているのに気がつかないとは・・・
申し訳ない
今の地に慣れるために、空いた時間に散策することに
この季節の見どころはやはりこちら
桜です
ちなみに今回の場所はここ
そう
平野神社
桜の名所として有名です
本殿は特徴ある形をしています
皇室にも所縁のある神社で、
あちこちに菊の御紋が
境内には”右近の橘、左近の桜” も
桜の名所とあって多くの人で賑わっていたのですが・・・
満開にはもう少し時間がかかりそう
あと一週間といったところでしょうか
人のほうは、花見の準備を万端整えているのに
もっともtmykj1は静かに見て回るほうが好きなので
ちょうど良いのですが
せっかくなので、今年はあちこちの桜の名所を
ぶらぶらと散策してみることにします
金堂は五箇祭りのころがちょうど桜の見ごろになるのでは
今年もお祭りを見に行かねば
いろいろな花が咲いてくれているので、
しばらくはブログねたに事欠かなさそう
ブログのねた探しをダシにして
あちこちをぶらぶらしてみます
そうしているうちに心も落ち着くかな
皆さんも外に出て、美しい景色を満喫してみてください
おまけ
扁桃桜
こちらは一週間ほど前に撮った写真
廻りの桜はまだ蕾なのになぜかこの桜だけ咲いている
と思って撮ったのですが
じつはこれアーモンド(バラ科サクラ属)の花
サクラ属だからサクラとして愛でるべきなのか・・・
ちと悩みます
tmykj1
関連記事