昨日は、自治会事業の『一斉美化道路清掃』、金堂農水環境保全協主催の『コスモス交流会』が実施されました。

金堂まちなみ保存会

2022年10月24日 22:40


 昨日は、早朝8時から金堂町自治会の行事、『一斉美化道路清掃』が実施されました。 町内全域を、分担して町民一斉に道路の美化清掃をおこなうというものです。 今年は、私は班長に当たっていますので、皆さんと清掃活動をしながら、出てきたゴミを肥料の空き袋に入れて回収する作業が割り当てられました。


<金堂町馬場に集合、自治会長から挨拶がありました。>


<前もって清掃がされている所も多く作業はスムーズに>


<最後の点検かな?>


<きれいに、美化清掃ができました>


<皆さんは、清掃が終わって鳥居の方へ移動中>

 みなさん 朝からご苦労様でした。 作業内容がちょっぴり少なく、もの足りなかったでしょうか?


 午後(13時30分)からは、さくらんぼ幼児園前の田圃で、金堂農水環境保全協議会による ” コスモス交流会 ” が開催されました。


<田圃一面に、こぼれるばかりに咲き誇るコスモスの花>






<年代ものの交流会の看板です>


<山をバックに>


<堀りたてのさつま芋が配られました>


<取り立てのさつま芋で籾殻焼です>

コスモス畑の迷路では、迷路の宝探しが行われていました。


<声はすれども子どものたちの姿は、見えません。>


<申し込みが遅かったのに、N さんは枝豆を刈り取ってくれました 。一束百円は、安い!>

 
その夜は、おいしく枝豆をいただきました。
塩茹でしただけの枝豆ですが、 最高 !!


<ベンチでは、お仲間同士の話題は尽きないい様子>



<今年のコスモス交流会は、天気にも恵まれ、花の色も綺麗でした>




この美しい町並みを私たちは守ります.




歩みの遅い しゃくとりむし でした。


関連記事